2018-04-28 AM3:00ころ火災発生
(この火災のページは、当日の夜 4月28日から書き始めました。頻繁に情報を追加しています。少々、書いた内容が錯綜していますので、今後=2018-05-08 は、新しい情報をトップに書いてゆくようにしたいと思います。) A棟203号室から4月28日土曜日深夜に出火しました。 消防自動車、救急車など多数が出動して大きな騒ぎになりました。 ---- 管理組合と自治会のお知らせの貼り紙を上に掲示しました。 今の時代はこのような貼り紙だけでは非常に足りないですね。インターネットを活用することが必要と思います。 重大な事件なので理事会が対応せねばならない仕事や責務が膨大になると思います。 理事会の問題を考えてみました。 これまでの経過をまとめてゆきます 。整理した情報が必要になっていると思います。 お祓いやる と理事会が決めました。反対の投書をいたしました。 お願い :このサイトの記述を読んで「問題あり」とお感じになったらこのサイトを知人・友人などへ拡散をお願いします。このまま、放置しておくとヒドイことになると私は感じています。先ずは情報だと思います。知ることから始まります。今回の火災という大事件についてみんなが情報を知った上で考えることと思います。 ---- 今回のような大きな被害を出す火事は、非常に稀なことと思われます。出火元が全焼しその上階の2部屋分までもが全焼(もしくはそれに近い)というのは歴史に残る火災なのだろうと思われます。このマンションの住人として、決して他人事では済まされない大きな事件です。ある程度の負担が出て来る可能性も十分にありえます。それにつけても、延焼を受けた 上階と水害と思われる 階下のお部屋の方に対してこころが痛みます。長い長いご苦労が続くだろうと思われます。 火災時とその後の様子 の写真集 A棟火災修復工事について 管理組合 お祓いのご案内 どうなんでしょうか?「ありえない」ことをやっていると思います。 お祓いを 管理組合が主催して行う のです ! 神も仏も普段は信じていない人間として強い違和感を感じます。 詳しくはこちら 自治会 被災者への緊急募金のご協力(お願い) 非自治会員の皆様へ 自治会 A棟火災お見舞金の集計ご報告 感じたこと: 20世...