リチウムイオン電池の回収
リチウムイオン電池は、市区町村で回収するようにと環境省が通知をだしたというニュースがありました。 (後段にも ニュースへのリンク ) 現在、我が三芳町は回収していないらしいようです。 (以下は私が提供している「 三芳町ゴミ出しアプリ 」からの回答です) 三芳町では リチウムイオン電池 は非常に危険なごみのため、家庭ごみとしては収集できません。そのままゴミとして出してしまうと、発火や爆発の危険性があり、たいへん危険です。 ご家庭で使用されていたスマートフォン、ノートパソコン、モバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池については、以下のような方法で処分してください。 ⸻ 【正しい処分方法】 1. 販売店への持ち込み • 購入した店舗や、家電量販店(例:ヤマダ電機、ケーズデンキなど)では、リチウムイオン電池を回収ボックスで引き取ってくれる場合があります。 • 「小型充電式電池リサイクル協力店」のマークがある店舗を目印にしてください。 2. メーカー回収 • ノートパソコンやスマートフォンに内蔵されていた電池などは、メーカーがリサイクル受付をしている場合もあります。製品の取扱説明書やメーカーのサイトを確認してください。 3. 三芳町での回収 • 現時点では、三芳町として直接リチウムイオン電池の収集日や集積所での回収は行っていません。 • ただし、どうしても処分方法に迷った場合は、「環境課」へ直接相談するのが確実です。 ⸻ 【三芳町環境課 お問い合わせ先】 • 電話:049-258-0019(内線 216・217) • メール:kankyo@town.saitama-miyoshi.lg.jp • 担当窓口:役場本庁舎2階 環境課 環境対策係 • 三芳町環境課 問い合わせページ ⸻ ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。 リチウムイオン電池の取り扱いは火災防止のためにもとても重要です。どうぞご注意ください! アプリへのリンク NHKニュース概要: 不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知 2025年4月15日 19時26分 モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使わ...