投稿

10月, 2010の投稿を表示しています

第1回理事会ニュース

第 24 期第 1 回理事会を開催いたしました。審議・確認した事項は下記の通りです。 記 1.    役員役職決め  二年目のメンバーは、昨年の役職分担をそのまま引き継ぎました。 理事長には、林 容子さまが選任されました。  一年目のメンバーの 7 名のかたの分担がきまりました。 副理事長に 川本国夫さまが選任されました。 ( 来期の理事長候補 ) 2.    通常総会における議決事項の確認   8 号議案が、総会で「保留」になりました。これを今後どのように処置するかを審議いたしました。総会で出た疑問、ご意見などを整理し J-COM 側の見解を聴くことにしました。その上で、「説明会」を開催して組合員のみなさまの疑問などを解消していただく機会を設けることと致しました。その上で J-COM 導入についての検討決定を行います。  総会で案議案が保留になったことへの対応です。賛成 ( 委任状、議決権行使の数が圧倒的に多かった)票が総会の場で通らなかったことに問題があるためです。 3.    総会にて承認された今年度事業計画について理事の担当分担を決めました。  各事業 2 もしくは 3 名の役員が担当することになりました。 4.       総会で承認された工事の着手予定 朝日管理より着工予定日から完了日の見通しの提案がありました。多くは年内に着手、一部の工事完了は年明けまで日を要することとなります。   * 給湯管漏水事故について:朝日管理が配布したこの件の案内に関し約 40 数戸の方より詳しい説明を聞きたいとの反応があったとのことです。   * 未収金報告:滞納金額の多い( 80 万円超)一名の方について理事会として川越簡易裁判所へ訴訟を起こし、 9 月に全面勝訴となりました。但し、実際に滞納金額が支払われるためには対応が必要です。   その他にも数名の滞納額が多くなっている方が存在します。これらの方への対策は次月以降検討を行ないます。 5.    その他事項: * 地デジ移行後の受信障害地区にたいする当マンションの対応についてデジサポから出た「考...