投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

肉・卵・バター・塩・砂糖など不健康な食べ物に関する間違った認識が明らかに - GIGAZINE

結構、食べ物に関して私達は誤った観念で捉えていることが多いかも知れません。 肉・卵・バター・塩・砂糖など不健康な食べ物に関する間違った認識が明らかに - GIGAZINE : 卵に含まれるコレステロールは血液中のコレステロールにほとんど影響がないという研究結果が出ています。そのため極端に食べ過ぎなければ、豊富な栄養を含む卵を制限する必要はないということです。

テニスコートの桜

イメージ
2014年春:センチュリーのテニスコートの桜や毎日、散る日まで写真に記録します。 こちらをクリックしてください。 過去のテニスコートの桜 も見れます。 4.03撮影

生きた化石「ラブカ」3匹捕獲 NHKニュース

生きた化石「ラブカ」3匹捕獲 NHKニュース : 深海に生息するサメで、「生きた化石」とも呼ばれる「ラブカ」が21日、駿河湾の沖合で3匹捕獲され、静岡県沼津市の水族館で展示されています。

代未聞の雪害――JR大月駅の120時間

前代未聞の雪害――JR大月駅の120時間【1】 前代未聞の雪害――JR大月駅の120時間【2】 千切られた大学ノートにマジックで書かれた大きな文字が躍る。 <除雪 ありがとうございます!!> 「私たちの宝物です」とJR中央本線大月駅の駅長・松永弘司はその紙を手に取って続けた。「駅員が雪かきをしている最中に列車のなかの女性が、我々に見えるよう窓に掲げてくれていました。みな感激していました。お客さまのご理解、そして行政や地元の方々の協力があったからこそ、我々は、あの120時間を乗り越えることができたんです」。

3月21日(金) センチュリーハイクのご案内

イメージ
今年初めてのセンチュリー・ハイクのご案内です。どなたでも参加できます。 日にち: 3月21日(金曜日・祝日) 6時10分 みずほ台駅改札口集合(下図参照) 歩行行程:9時頃登り始め、 日和田山 (ひわださん) ~ 物見山 ~ 北向地蔵 ~ 5条の滝 ~ 武蔵横手駅 距離他: 8.29km 。高低差300m程度の里山歩き。 ゆっくり歩きます。 行程時間:案内は 3時間(5時間ぐらいは覚悟しています。) 昼食は各自コンビニ等で用意してください。 参加者は鶴淵、小森、北村までご連絡ください。 連絡いただけない方で、当日、 思い立って参加いただいても結構です。 歩く場所の地図 です。 当日朝乗る電車です。料金: ¥730 地図 地図

菓子パン好きの人が人生に与える損失っていくらになるか計算してみた | 主婦のネタ帳

菓子パン好きの人が人生に与える損失っていくらになるか計算してみた | 主婦のネタ帳 : メロンパンに含まれる砂糖の量を角砂糖換算すると: 約22個なんですよ!

<電子投票>大規模マンションの総会で実施へ 国内初

マンションなどで電子投票は時代の流れ。早期に導入すべきですね。 議員選挙においてもネット投票が望まれる時代ですから。 自民党で検討が始まっている。 <電子投票>大規模マンションの総会で実施へ 国内初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース : 電子投票システム「e投票(いいとうひょう)」は、マンション管理組合総会前の出欠連絡や議決権行使、委任が簡単に行え、総会会場でも挙手せずに意思表示できる。総会を主催する組合理事側も、準備作業の軽減や資料などの郵送コスト削減のほか、集計の即時性、正確性が確保できる。