駐車場にEV用充電設備を備える提案を理事会に提出致しました。
2023年4月28日 追記: 実は、エレベーター前の掲示板をよく見たら下のような記述を見つけました。 これは、以下の私の投書への正式な回答なのでしょうか? (投書への回答はこのような「簡便なやり方」に変更になったのですか?理事の方がこれ読んだなら教えてください。) 当然に分かると思ったのだけど...説明しておきます。 設置費用やランニングコストは、設備を利用する人に負担してもらうのです(受益者負担です)。充電設備を設置することで管理組合は利益を上げることが出来るのです。どのマンションでもやっていることです。時代はEVに移り変わり始めているのです。駐車場でEV充電が容易にできるようになれば住人が車を買う時に時代遅れになるガソリン車を選ぶことはないのです。採算は必ず合うのです。 管理会社もその程度はアドバイスしてくれないのだろうか?時代を見通す会社になってください。 以下の文書を管理組合へ投書させていただきました。 EV対応が必要な時になっているとの認識での提案です。。 もしも、あなたがこのマンションの住人もしく関係者なら是非コメント欄から意見をください。議論を深めてゆきましょう。 * なお、この提案文を書き上げるにあたっては今話題のAI ChatGPTにお世話になりました。この程度の文章は瞬時に作ってくれます (*_*) 自分で作るより論旨が通りやすい明快な文を書いてくれます。 AIと仲良くすること大事な時代になりました。