一昨日 (10月1日金曜日) から風呂の給湯の調子が悪くなりました。電源をお風呂の中で入れてお湯を出すと数秒後に自動停止してお湯が出なくなりました。 [エラーナンバー 710 ] 数度、やり直すとなんとか正常に湯が出るようになりシャワーを使うことができました。この日は、バスタブにお湯を張らなかったので問題はこれ以上はなくて終わりました。 しかし、翌日はタブにお湯を張ろうとしてお湯はりのボタンを押しました。しかし、数秒すると自動停止してお湯が出ません。お湯は出るので、仕方なく蛇口からお湯をタブに入れて溜めました。追い焚きもこの日は問題なくできてお風呂は入ることが出来ました。 本日(10.11)の朝、大東ガスさんに電話してSOSを送ったところ直ぐにきてくれて、診断してくれました。 我が家の給湯器は設置後既に17年ほど経っているとのこと。お風呂の給湯器と風呂と台所にあるリモコンは、「寿命がおおよそ10年」で10年ほどを目処に交換が必要とのこと。我が家のように湯が出なくなり連絡を受けることは珍しいことではないらしいです。 お風呂に入れないのは、非常な困りごとなので至急に器具の交換を依頼しました。最短で新しい機器との交換は16日夕刻くらいになるとのこと。(メーカーでの在庫の関係などでは数日余計にかかる場合もあるかもしれないと) ガス給湯器がこのように10年程度で交換を必要とすると知っていたら、事前に手をうつことは出来たのだけど.... 時間があれば、より機器のことを調べたり設置業者を比べたりができますね。インターネットの時代なので情報はたくさん得ることができます。時間に余裕がある間に交換を準備し安くて質のいい設備にすることを実現するのが一番ですよね。 今回の見積額は、(税込)214,000円です。 (先月までだったら税率8%で4,000円ほど安かった) 11日金曜日に異常が発生しました。この日は、お湯はりはできなかったが湯はでました。翌日は、お湯を出すとエラー表示がスグにでて全く使えなくなりました。大東ガスさんにSOSを出しきていただき診断していただいた。見積もりを出してもいただく。12日から3連休のため15日にならないと給湯器などをメーカーが発送できない。16日に納品になるのでその日に交換作業をすると言うことになりました。12日から14日ま...
朝日センチュリーみずほ台住人の一人です。マンションのこと、町で見かけた自然など徒然に書いてゆきます。