投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

幸せな人々が絶対やらない6つのこと - IRORIO(イロリオ)

幸せな人々が絶対やらない6つのこと - IRORIO(イロリオ) : こころしてこの教えを守ろう。

センチュリーの集い 案内文書

イメージ
11月10日 日曜日 広場などで「 センチュリーの集い 」が開催されます。 多くの方のご参加を! 案内文書PDFダウンロード

彩湖散歩

イメージ
ウインドサーフィンをやってました。 ビデオに撮りました。 逆光の中で撮ってみました。 少々、風があったのだけど、爽やかな空気でした。 ジョギングしている人が多いです。 ブイと太陽光線のコントラスト 水が多くてこんなにところまで 道が水に浸かっているところも 最初の撮影地点を対岸から すすきがきれいでした。 ススキが、キレイにそよいでいました。 (ビデオ)

これからの人生の指針に 人が死ぬ前に後悔する20のこと - バンブルビー通信

これからの人生の指針に 人が死ぬ前に後悔する20のこと - バンブルビー通信 : 思い当たることがたくさんあります。まだ、対処できること、間に合うことも多い。

朝ナマは、ナマではない!

イメージ
朝までナマテレビは、ナマ放送では無い時があるそうです!(ほとんど、私はこの番組見たこと無いけど、なんとなくがっかり) http://matome.naver.jp/odai/2138272707474153001

朝日新聞デジタル:地図のゼンリン、2億円の赤字に カーナビ向けが苦戦 - 経済・マネー

イメージ
朝日新聞デジタル:地図のゼンリン、2億円の赤字に カーナビ向けが苦戦 - 経済・マネー : 最近、私もiPhoneのGoogle Maps(無料で提供される地図兼ナビ)を使っていて、車のナビをあまり利用しません。なにせ、私の車のナビは既に6年使っていて古い。地図は2〜3年まえに15,000円くらいで更新した。しかし、更新した時点ですでに1年以上前の地図になっている。 Google Mapsなら常時地図が更新されている。数ヶ月使った感じですが、田舎の場所への案内では不正確なことがあります。しかし、概ねは古いナビより頭良く案内してくれます。ナビの案内音声も日が経つと共に進化しています。使い勝手は、とてもいい。 ナビは無料の時代に突入したようです。 iPhoneの画面 音声は明確に案内してくれます。 このように分かりやすい案内が

スマホが酒気検知器に! 息を吹きかけ数秒でアルコール血中濃度を測定 | Techable

(アメリカでの話ですが。日本でも発売になれば、結構売れそう。5,000円くらいか。) スマホが酒気検知器に! 息を吹きかけ数秒でアルコール血中濃度を測定 | Techable : "息を吹きかけると5秒以内にアプリに血中アルコール濃度がスクリーンに表示される。データとともに、アルコールが体内から抜けるのにどれくらいの時間が必要かも教えてくれる。" 'via Blog this'

台風の風がトイレに逆流しました。

イメージ
10月16日の26号台風は、朝方強風が吹き荒れました。 トイレに入ってびっくり! この写真のようにトイレの中はゴミが散乱していたのです。 (写真はクリックで拡大) 年初に給湯管とバスユニットの入れ替えなどリニューアル工事を行ったのですが、さまざまなことがありました。今日はまた、このような現象が発生しました。 [10.18追記]  他の部屋の方に聞き取りをしました。  3人に聞く事ができたのですが、お二人の部屋も同様に換気扇を通してトイレ内にホコリが落ちてきたとのことでした。もうお一人は「そんなこと無かった」とのことでした。  お風呂の方にはホコリが落ちてこなかった原因の推定として、風呂の換気の周りは湯気の湿気でホコリがくっついており落ちてこないのではとのこと。 [10.22追記] 風呂の湯気の逆流防止として朝日管理(株)さんより以下の提案をいただきました。 ダンパーをつけても廻りは隙間があいているので完全にゴミが落ちない訳ではございませんが下記のダンパーをダクトに咬ませる事はできます。 参考 http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?productId=4521  その後、このマンションの換気などの構造に詳しい人の話を聞くことができました。トイレ・洗面室・風呂の換気については一体構造になっている。それに対応した電気スイッチがついている。風呂もしくはトイレの換気スイッチを入れると両方が同時に動作を始める。冬、風呂に入っているときに家族がトイレに入ると冷たい風がドアの通気口から入ってきて困ることがある(そういう構造)。この構造を支えるための特殊な電源スイッチが風呂の入口についている。しかし、このスイッチが現在ではメーカーで廃番になっており入手ができない。(先日、朝日管理さんより電話でごくわずかの在庫が実はメーカーに在ると判明したと連絡があった) 利用者としては、風呂とトイレの換気は独立したものであるのが望ましい。しかし、風呂の湯気の逆流やトイレのニオイの風呂への逆流は困る。 この2つを解決した風呂+給湯管リニューアル工事をやっていただきたいと願います。 これまでの経緯は ここをクリック してください。 換気扇から換気ダクトに溜まっていた汚れがこんなに...

朝霧がきれいでした。

イメージ
今朝は6時過ぎ、起きたら窓の向かいが朝靄に覆われて幻想的な雰囲気を、醸し出しでいました。 10分ほどの時間の経過です。 Videoはこちら

10月20日 センチュリーハイク 日和田山へ

イメージ
会長の小森さんより7:20に中止の連絡をいただきました。 -- ここから引用 -- 明日のハイキングは、中止とさせていただきます。 小雨で午後は曇りとの情報がありましたが、さらに状況は好転するどころか、悪くなってきました。 又臨時で紅葉が臨める良い日に、何か考えようかとも思います。 先日打ち合わせたとおり、PCで連絡できない方には連絡お願いいたします。 急な連絡ですがご了解ください。 --- 以上 引用 --- 天気が悪い方向になって来た。 リアルタイムの雨の情報サイト 今朝の予報は、9時には雨が止み3時頃から太陽が顔を覗かせるとしていた。 5時の予報は上の通り。3時まで雨では... -------- 以下は以前の投稿 ------ 10月20日のハイキングの目的地が日和田山へ変更になりました。 当日配布資料 (PDF) Google乗換案内 日和田山 ハイキングMap 日和田山の写真 奥武蔵を軽く歩こう!part3 埼玉県日高市「日和田山」 バスを使わないで電車のみのルート [ 野反湖中止の案内 ] 野反湖ハイキングはバスの確保が困難になり、中止 とさせていただ きます。 10月9日(水曜日)の例会 で詳細はお知らせいたしますが、 その代わりに同日、里山歩きハイキングを実施します。 例会にて説明させていただきますが、 高麗を起点に5KM程度を歩きます。 昼食を含め、3~4時間かけて歩きましょう。 多少山歩きが入ります。 気持ちの良い里山歩きになります。 電車で高麗までゆき、電車の往復料金は1、 500円程になります。 6時にみずほ台駅集合 です。