「漏電遮断器」に関するお知らせについて

 2023年1月10日に以下の知らせを管理組合からいただきました。

配布された案内文書

実は、この件について我が家で2018年10月に経験しました。

このブログにその詳細記事を投稿しています。

電気が付かなくなってから対応するのではなく、今のうちに交換作業をやっておくとかかる費用も少々安く済みます。電気が灯らない生活はできないので、この30年くらい漏電遮断器の交換をやっていないとすれば、早速に対応するのが正解でしょうね。

コメント

このブログの人気の投稿

危険極まりない”違法”車椅子スロープを作る計画が進行中

千葉市長のフェイスブック投稿をご紹介

生協の「ほぺたんカード」について