マンション暮らしのガイドが配布されていました。 参考になる有用な情報がありますね。 お風呂の鏡のウロコとりの情報があったので、やってみました。しかし、全く効果なしでした。 その後、日経にウロコとりの記事がありました。台所のクレンザーなどゴシゴシで磨くのが一番とのこと。ライオンの研究者のアドバイスとして。これを、やってみました!見事に鏡が復活しました! 我が家の風呂は今年の一月にリニューアルしたばかり。しかし、ウロコではほとんど鏡使えなくなっていたのです。 記事によれば、風呂上がる時に鏡はタオルなどで水を拭き取りキレイにしておくことがウロコを付けないボインととのことです。 その後の報告(14/01/06):一度はウロコはきれいにとれたと思ったのですが、そのままにしておくとすぐに復活してきました。入浴する度に磨き出るときに水気を拭き取っておくというケアが必要なようです。数日これを続けているとかなりきれいになってきました。また、報告いれます。 しかし、困ったことがひとつ。紙のサイズが今どきB4であることです。もう、はるか以前にB4というのは、この世から消滅したと思っていたのだけど。