投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

理事会より管理費280万円取り崩しなどに対する質問への回答をいただいたので再度質問いたしました。

管理費280万円の出金問題で理事会に提出した2018年10月20日付け 投書 の質問に対して11月15日に回答をいただきました。 こちらからダウンロードできます。 しかし、ほとんど納得がいかない内容のため再度下記の質問を投書させていただきました。紙に書いた文書はできるだけシンプルがいいと考えたので下記のようにA4で一枚にまとめました。しかし、内容は複雑なのでこのページの後段に補足する文章を書いておきます。長文になったり、日をおいて書き加えたりします。 読まれて感じられたことがあればコメント欄に意見、質問、感想など書いていただければと思います。管理組合を正常なものとしてゆくためとの前提でお願いします。 なお、この質問にある管理費の出金に関する詳細はブログのいくつかの投稿をお読みいただくことで理解できると思います。 (カテゴリ 総会をクリック で関連の投稿が表示されます。) この重大な出金について住民に情報提供を行ったと以下のように説明されています。 (引用)  尚、このたびの実施は、第31期第8回理事会にて承認され、6月の理事会ニュースにも掲載、第31期総会前及び、総会時にも説明を行っております。 「6月の理事会ニュースにも掲載 」とのことでニュースを見てみました。 ここをクリックしてください。  このような重大な出金についてその内容をこの理事会ニュースのどこで我々は読み取ることができるのでしょうか? もう一つの重大な問題である「お祓い」については、 こちらをクリックしてください。  (この文章の内容に納得できる人は何人いるのでしょう...) このときに、絶対にこんなことは行ってはならいと当時の理事長に文章にて申し入れました。 経緯はこちらをお読みください。  理事会ではこれも正式に承認したのでしょうか?この張り紙以降は一切の報告が住人になされていません。 神主に支払ったお金は496世帯の住人の所有物です。理事の所有物ではありません。当然ながら事前に承認を得、事後にも報告を行うのが常識です。圧倒的多数の住人は、理事会がお祓いをやり、神主に自分たちのお金が使われたことを知りません。自分たちに所有権のあるお金が使われたことを知らされていないのです。 このような「暴挙」を認めたことが、次の280.8万円に繋が...

朝日管理(株)さまより文書回答がきました。

私が、10月1日付で 郵送した質問状 に対して昨日 (2018年11月14日 水曜日) に回答書が届きました。 (朝日管理(株)さまの敬称は以下では一部略しています。) ※ 「 本書のブログ等での公開は弊社として承諾いたしません。 」と書いています。私にはこの意味不明です。重大な事件なので多くの人の関心も高いのです。朝日管理(株)は深く関与しているのでどういう考えをであるかを多く人に公表し共有することが大切と思うのです。私との一対一のようなやり取りは意味がないことです。 (A4で一ページの文書ですがここには今は掲載しません。) 1:280.8万円の出金について朝日管理(株)が 会社として認識して行ったこと なのが重要なポイントなので質問状に書きました。   回答 → 担当の「 独断ではない 」と書いています。 つまり、会社として責任もってやったことと理解いたします。 2:いただいた回答書には、この出金が「管理規約違反」であることの認識が無いように読み取れます。一切、規約との関係で出金についての言及がありません。規約を掲載いたします。 第 25条(管理費) 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。  ①管理員人件費  ②公租公課  ③共用設備の保守維持費及び運転費  ④備品費、通信費その他の事務費  ⑤敷地及び共用部分等に係る火災保険料その他の損害保険料  @経常的な修繕費(1件につき 3万円以下)  ⑦清掃費、消毒費及び塵芥処理費  ③管理報酬  ⑤近隣の受信障害除去設備の維持費(付帯費を含む。)  ⑩その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 つまり280万円を取り崩したのは明確な管理規約違反と言えるのです。この条文に明記された使途以外の出金は認められないのです。 管理規約に違反して管理組合の積立金を出金するというのはどういうことか です... 280万円の出金もお祓いの神主への支払いも管理規約違反なのです。 (「お祓い」の実施には朝日管理(株)の関与がどこまであるかについてはなにも情報が提供されないので分かりません。) また、 (管理規約には確かに明文化されていませんが、) このような重大な出金がなされる前に理事会はその情報を全住民に詳しく知らせるべきだと私は考えます。 これは問題であ...

280.8万円が出金されたことについて専門家に聞き取りを行いました。

理事会が総会の議決なくして280万円を積立金から引き出した件について 公益財団法人 マンション管理センター に相談いたしました。 出金の詳細についてはブログに何回かに分けて掲載しています。 こちら と こちら は重要なのでお読みください。そして、感じたことや考えたことをコメントしていただくとありがたいです。 (相談概要と回答) 出金するまえに一切の報告が住民になかったこと、その後も説明が無いことについて: → 住民は理事会に説明を求める権利があり、理事会は説明責任を負っている。(説明しなければならない) この出金についての見解: →   管理規約に違反した出金であると考えられる。(多くのマンションが雛形としている標準管理規約からの判断) 規約違反とは、どういうことかについて: →   理事会は、この規約違反の出金について 「善管注意義務違反」 に相当する可能性がある。 どこからどう考えても、理事会と朝日管理(株)は誠意をもって全住民に事の経緯を詳しく文書で説明することが必要と考えます。(説明文を全戸に配布することです。)何らの説明をしないで何ヶ月も放置していることは許されないことです。考えていただきたいと思います。 特に、 朝日管理(株)は専門家(プロのマンション管理社)を自認 しているのですから。それを信頼して、我々管理組合は毎年大きなお金を支払ってきているです。住民の誰もが疑問に思う今回の事件について知らぬ顔を何ヶ月も続けているというのはどういう了見なのでしょうか。 (法律の専門家である司法書士 ※1 さんにも私は相談いたしました。) 280.8万円は管理費から「立替金」として出しています。しかし、管理費には使用できる範囲が規約に明確に記載されています。以下規約の条文です。 第 25条(管理費) 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。  ①管理員人件費  ②公租公課  ③共用設備の保守維持費及び運転費  ④備品費、通信費その他の事務費  ⑤敷地及び共用部分等に係る火災保険料その他の損害保険料  @経常的な修繕費(1件につき 3万円以下)  ⑦清掃費、消毒費及び塵芥処理費  ③管理報酬  ⑤近隣の受信障害除去設備の維持費(付帯費を含む。)  ⑩その他敷地及び共用部分等の通...