ナラタケの処分対応をしてくれました。ご苦労様!
A棟の自転車置場前の切り株にたくさん生えてきた「ナラタケ の処分」を早速やってくださいました。 きれいになった切り株周り 子実体(キノコ)の除去と清掃が行われ、短期リスクは十分低減 しました。まずはこの状態で 経過観察 の方針でよいと思います(雨後の再発確認・散水抑制のみやればいいですね。)。 A棟自転車置場横の切り株に発生したキノコ除去のご対応につき御礼 管理室 御中 標題の件、 迅速にご対応くださり誠にありがとうございました。 切り株および周辺に発生していたキノコ(ナラタケ類)を丁寧に取り除いていただき、 歩行者の滑倒防止と周辺植栽への波及抑止の観点で大変良くなったと考えます。 当面は下記の点につき、 無理のない範囲でご配慮 いただけますと幸いです。 再発見時は手袋着用のうえ 袋詰めで撤去・廃棄 (道具は可能であれば簡易消毒)。 雨天続きの時期は当該区画への 散水は停止 し、 土が乾いたときのみ最小限 の散水。 隣接低木に 急な黄化・萎れ 等 が見られた場合は情報共有。 あわせて、 恒久対策(伐根/根切り+遮根板/排水性改善) について、理事会レベルで検討ができるとよいかと感じております。 取り急ぎ、御礼まで。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。