ツイッター:国内利用者4500万人に - 毎日新聞 : SNSの月間アクティブユーザー数(MAU= ービスを実際に使っている人の数 ) 日本国内: Twitter : 4,500万人 LINE : 7,100 万人 Facebook : 2,700万人 国際: 米Facebookは6月27日(現地時間)、MAUが 20億人を突破 したと発表した。 Twitterの世界全体ユーザー数 2017年9月: 3億3,000万人 これだけの人が使っているということは、それだけ利用価値があるからですね。 私は、TwitterもFacebookもまだ日本語サービスが始まるまえに使い始めました。私が利用し始めてから2年ほどして日本語サービスが始まっています。 これらのSNSから得られる情報は、本当に貴重であり価値が高いです。 新聞やTVでは、インターネットの「危険」ということだけしか報道しませんので、「止めておいたほうが得策」、「こんなの触らなくてもなんら問題ない」と使っていない人たちは思い込ませられてしまいます。日本のマスコミにとって、インターネットに視聴者・読者の目を覚まさせたらら、あっという間に捨てられることが本能的に分かりますから。(SNSを知らない人たちに)使わせないための報道をします。とても恐ろしいことですね。 毎日のように物議をかもしだすのですが、アメリカ大統領はそれこそ毎日Twitterで自分の意見を日本人には到底理解しがたい率直さで発信しています。フォロワーの数は4,127万人です。一方、安倍晋三首相のフォロワー数は、77万人です。私もフォローしていますが中身はほとんど当たり障りのないことばかりなので... 読まないですね。 SNSは、パソコンではなくスマホで使えるというのが大きいです。使い方はさまざまでしょうが、広い範囲で使うことが可能です。 社会の動向、世界の動向を知るならSNSからの情報は必須の時代になりました。 ちょっとした例として... http://netgeek.biz/archives/105222 http://blogos.com/outline/254539/ こんな記事書く新聞に毎月数千円も払っていること... とても信じられないことです。 ...