こちらにコロナウイルス感染防止のためになにが必要なのかを書いてゆきます。少し長くなりますが、お読みいただければと思います。そして、みなさま方からもご意見などお寄せいただくとありがたいです。 テレビなどでは、政府の対応に批判を公然としゃべるゲストが出てくるようですが、ああいうのに騙されてはなりません。 専門家会議が目指していることは、 医療崩壊を招かないこと なのです。世界の多くの国々で医療崩壊が起こっています。韓国、イタリア、スペイン、フランス、ニューヨークなどなど...日本は持ちこたえています。ここをしっかり評価しなければなりません。とても大切なことで分かりやすいことなのですが、意外とこれが分かっていない人が多いようです。 2020-05-12追記 : どうしても外出せざるを得ないときにコロナから身を守る方法 (←いい内容を書いていただいていると思います) このマンションには、高齢者が多いので特に感染に気をつける必要があります。 感染の予防に一番の効果がある対策は、下の図です。 人の集まる集会(食事会、友達とのお茶会、勉強会などダメなんです) 人が多数集まる場所(集会・イベント・合唱の練習などダメなんです) 密接して話をすること(たとえ、二人であってダメなんです) 手洗いが大切です。(手洗いについては項目を建てて書きます。) 咳やクシャミをするときはハンカチもしくは腕で口や鼻を覆いましょう。 手についたウイルスを体内に入れないため、手で口、鼻、目を触らない。 このマンションで普通に生活していて気になることがあります。 ウイルスは、感染した人の体の中で増殖し1兆個を超える数になります。そして、体内から液体と一緒に出てきます。感染者が咳をしたときに唾液と一緒に吐き出されますね。目が痒くて書いた時に手に付きます。鼻の穴を手で触った時に手に付きます。 汗をかいた時にも汗の中に混じってでてきます。今の時期は汗は出ないのであまり問題ではないです。 感染者の手にはウイルスが付着していることが普通です。その数は想像外の多さです。 ウイルスはとてもとても小さいモノ なのです。 例えば、 感染者の方がエレベーターに乗るとボタンを押します。ボタンに付着します。 感染者方がエレベーターの中で咳をするとマイクロ飛沫...
朝日センチュリーみずほ台住人の一人です。マンションのこと、町で見かけた自然など徒然に書いてゆきます。